Contents
名刺を自宅で印刷したい方へ
今回は名刺制作で「自宅印刷」を希望される方への記事です。
わたしがお請け負う名刺デザインで、自宅印刷を希望される場合は「ラベル屋さん.com」で印刷をしていただくことを想定し、デザインをいたします ( ˘ω˘ )
なので、少しルールがあったり印刷用紙の選択などがありますので、順を追ってご説明させていただきます ^^

「ラベル屋さん」とは?
出典:「名刺用紙、いろいろ。~パソコンとプリンタで名刺作成~|ラベル・シールのエーワン」
簡単に説明すると、ラベルシールなどを手がけるラベル・シールのエーワンが開発している、シールやラベルを自宅で簡単に作成できるソフトウェアです。詳しくは「ラベル屋さん.com」にアクセスしてみてください ^^
ネット環境があればソフトウェアをダウンロードしなくてもWeb上で印刷も可能なので、とても便利です !!
ラベル屋さん.com:無料で使えるラベル・カード印刷ソフト「ラベル屋さん 9」と、名刺、お名前シール、ステッカーなどのテンプレート
自宅で名刺を印刷するには何が必要?

自宅で名刺を印刷するには大きく分けて、2つのものが必要です。
1つはプリンター、もう1つは 印刷するための用紙です ( ˘ω˘ )
この2つがあれば、自宅で名刺が印刷できます ^^
用紙選択について
用紙には2種類あり「クリアエッジ」と「マイクロミシンカット」があります。
わたしのおすすめをご紹介します ^^
「クリアエッジ」と「マイクロミシンカット」はどっちがおすすめ?
わたしのおすすめは点線が残らない「クリアエッジ」です ( ˘ω˘ )
ですが、角丸加工などの特殊加工をご希望される場合は「マイクロミシンカット」になります。
おすすめ用紙:両面
おすすめ用紙:片面
特殊加工:片面
デザイン上での注意点
ガイドラインを考慮したデザインになります。
まずはお気軽にご相談くださいませ ^^

自宅印刷にあたり両面のどちらかはフチ取りができないデザインになりますので、あらかじめご了承くださいませ ( ˘ω˘ )
そのほかご不明点がある方へ

Twitter DM(@imyme_999)やメールアドレス(imyme9.com@gmail.com)もしくは お問い合わせフォームまでお気軽にご相談くださいませ ∠( ‘ω’)/
価格について

Webデザイン・ランディングページ(LP)・ロゴデザイン・名刺・リンクバナー・カラー設計・ライティング(寄稿)など、グラフィックデザイン、DTP、Web まで幅広くお受けしております。
まずはお気軽にご相談くださいませ ( ˆoˆ ) ✧*。