
こんにちは、あいまいみー( @imyme_999 )です(´-`).。oO
いつも見てくださっている方、はじめましての方、よろしくお願いします ^^
まだまだ応援お待ちしております ( ˘ω˘ )
Contents
はじめに
今回は「あれ、購読中のブログに表示されないぞ…? おかしいな」と思っている方へ届けばいいなという話(めっちゃ限定)٩( ‘ω’ )و
というのは表向きで、裏向きの話は「何気ないことに隠れた気づきの発見方法」を知りたい方へという話。
というのは裏向きで、真のお話は「もなか (id:saichu)さんに脅されたから記事書いたよ!見て!」というお話。
さあ!早く記事にするんだ!
— もなか@はてなブログヮー (@monakablog) 2017年8月4日
うそです、ごめんなさい。笑
恥ずかしいけれど、実はやさしさに iPhone片手に震えてました… !!
そのお話は最後にします… ( ˘ω˘ ) ふふ
事件編:それはある日、突然に
さて、最近〈はてなProに変更 → 独自ドメイン取得・変更 → Googleアドセンス申請〉まで完了させて

「 きゃっほー これからだぜ〜〜 」
となっているここ最近のあいまいみーなのですが、そのとき事件が起こりました。
◎関連記事:
はじめてのブログ「はてなProへの移行と独自ドメインの登録方法」 – あいまいみーな日常
はじめてのブログ「はてなProへ移行完了!その後にやるべき9つのこと」 – あいまいみーな日常
主人公は見慣れた「アイツ」
はてなブログの方には見慣れたこの「読者ボタン」が今回の主人公です。
↑ これ
この読者ボタンをクリックすると、気になるはてなブロガーさんの最新記事を購読中のブログというページで一覧表示してくれるんですね。
はじめて「ブログ」というものをする私には馴染みのないボタンで、最初よくわかっていなかったんですが、使い始めると、とても便利 ( ˆoˆ )/
「わ、あのブログ更新率めちゃ高! 強化系(ハンター×ハンター)かな」とか思いながら見ていたんですが、二日前に事件が起きました 。゚(゚´ω`゚)゚。
◎おすすめブロガーさんの記事:【ハンターハンター】『オーラ別ブロガー分析』を考えてみた! – 私の名前はジロギン。
「購読中のブログ」に更新されない事件発生

「あれ、予約投稿したのに
購読中のブログに出てこないぞ?」
おっかしーなーと思いながら、何かのエラーかな? と思い、いろいろ試しました… ( ˘ω˘ )
▼試したこと
- 時間を変えて更新してみる
- はてな運営の問い合わせを見てみる
- 時間をおいてみる
- ツイッターで呟いてみる
- はてな運営に問い合わせてみる
- あきらめる
ツイッターで呟くと、なんと嬉しいことに反応してくださった方もいて…
すぱいすさん、こんばんは ( ˆoˆ )/
はてなブログの「購読中のブログ」ってあるじゃないですか、あれに自分でも登録してるのでいつもは投稿すると反映されてたんですが、昨日から反映されなくて 😢⚡️
運営にも問い合わせてみてるんですが返事なしです 。゚(゚´ω`゚)゚。
— あいまいみー@クラゲ化計画実施中 (@imyme999) 2017年8月4日
すぱいす (id:redhotspice)さん、ほっっっっんとすみませんっ !!
ご迷惑をおかけしました (>_<)
解決編:事件は現場で起こっていた
冒頭でこんなことを言っていた私です。

「 理由が恥ずかしすぎて
何日か山にこもりたい」
本気でちょっと山にこもりたいレベルで恥ずかしい。笑
解決してみればなんてことのない、ただの凡ミスでした。
現場検証
さて、間違い探しです \\٩( ‘ω’ )و ////
どこかがおかしいです。
どこがおかしいでしょーーーかっ !?
▼「あいまいみーな日常」トップページ

もう既にわかった方いますか?
ん? クスクス聞こえる気がする。
やめて、泣いちゃうから。「す~~ぐ 泣く~~」とか言っていじめられてた記憶が甦るから ( ˘ω˘ ) 笑
▼さらに寄る

(この漫画みたいな、びっくり線みたいなのがしてみたかった)
お分かりいただけただろうか。(某ナレーション風)
事件解決

「 あ、購読してないやん」
まじかーーーーーーー (´°ω°`) !!!!
はい、これだけ。いつの間にか知らないけれど、購読ボタン押して解除されていたみたいです。
あるよね、こういうこと…
知らないうちに広告クリックして「そんなん押した覚えないわ!」とか言って料金踏み倒そうとするおばさまとか… ( ˘ω˘ )
おねーさんに本当のこと言ってみな。
みんなあるよね、うん。笑
ばか騒ぎした私、まじ恥ずかしい (/ω\) ww
おまけ
ちなみにこの漫画みたいなびっくり線は「集中線」というらしいですよ。
Web上でできる(Adobe Flash必要)から、気になる人はやってみてね ( ˆoˆ )/
◎便利ツール:集中線追加ツール
ここから得るべき教訓とは
さて、人は失敗から学ばねばなりません。
かの有名な発明王エジソンも「失敗は成功の母」と言っています。
人は学び成長するために失敗を犯すのだと ( ˘ω˘ )
「失敗は成功の母」
失敗してもその原因を追究したり、欠点を反省して改善していくことで、かえって成功に近づくことができるということのたとえ。
それは何気ない一言
では、あいまいみーはどういう教訓を得たのか。
それは、冒頭のもなかさんの有難いお言葉です ٩( ‘ω’ )و
そういうのが意外と同じように困ってる人がいたりしますから!( ´∀`)
— もなか@はてなブログヮー (@monakablog) 2017年8月5日
私、震えたよ。( ˘ω˘ )
私は「ひとり」じゃない
そうなんですよね。
ブログって1人でやっているようで、1人でやってるんじゃないよなーと(実際に行動するのは自分1人ですが)たった1ヶ月なんですが、実感しているあいまいみーです ( ´-ω-`)
Twitter で絡んでいただいている先輩ブロガーさんや、はてなじゃない素敵なブログを運営をされている方とも絡んでいただいたり、こんないろんなジャンルの方々と知り合える機会ってリアルでは滅多にないよなーと感動する毎日です。
▼あいまいみーが得た教訓

「私の何でもない困ったこと」は「誰かのめっちゃ困ったこと」なのかもしれないし、「誰かの何でもない困ったこと」は「私のめっちゃ困ったこと」なのかもしれない。
そう思ったら、電車で勇気出して席を譲った時みたいな、ちょっと良いことしたぞーみたいな気分になって、何だかほっこりしたあいまいみーでした。
お、ちょっといい話っぽくなったぞ。 しめしめ。
おわりに
さて、本日の記事はいかがだったでしょうか。
もなかさんの何気ない(かもしれない)グサッと刺さる一言で、この記事を書きました。
誰かのため(自分のためも含めて)になるブログをこれからも運営していこうと改めて思うあいまいみーでした。
そして、自分の生き方もそうでありたいな。
「自分が人のためにしたことが、自分じゃなくて、娘や息子、孫に返ってくればそれで良い」という言葉は、私の尊敬する祖父の言葉です。
私の生き方の根本である祖父の話もまた書きたいと思います。
「何やええ話やないか」とか「おばかさんかな?」とか「解決してよかったねー」とか思った方は、読者登録、はてなブックマーク、コメントお待ちしております ^^
また、ツイッターでは絶賛クラゲ化計画回遊中ですので、よろしければお声掛けください ( ˆoˆ )/
それでは、本日はこのへんで。
お付き合いいただきまして、有難うございました ^^
Webデザイン・ランディングページ(LP)・ロゴデザイン・名刺・リンクバナー・カラー設計・ライティング(寄稿)など、グラフィックデザイン、DTP、Web まで幅広くお受けしております。
まずはお気軽にご相談くださいませ ( ˆoˆ ) ✧*。